須貝
たく
須貝
たく
須貝
たく
須貝
たく
須貝
須貝
たく
須貝
たく
須貝
たく
須貝
たく
須貝
たく
須・たく
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
須貝
高塚
向山
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
須貝
向山
中井
須貝
中井
須貝
中井
須貝
中井
須貝
中井
須貝
中井
須貝
中井
須貝
中井
須貝
中井
須貝
須貝
たく 須貝
たく
須貝
たく
2人
|
【オープニング】 こんにちは・・・ チワッス・・・って、なんだか元気ないみたいすけど、どうしたんすか? この間の健康診断で、体重測ったら5キロも増えてたんだよ・・・ メタボっすか? やばいんだよね。ちょっとダイエットしないとねえ・・・(ドリンク見せる) 0カロリー飲料ですか? うんうん、カロリーオフ! いいっすねえ・・・、オレなんか、少しエネルギーほしいくらいっす じゃ、ほんとは食べたいんだけど、これあげるよー、エネルギー・・・ (・・・残念そうに、チョコを手に取る) そういえば、カロリーオフっていうけど、カロリーオンって言わないよねえ・・ そもそもカロリーって何?(チョコ渡す) (チョコを受け取ってから)カロリーっていうのは、食品なんかで、まだ慣習的に使われているエネルギーの単位すよ。 単位?って身長のセンチメートルとか、体重のキログラムとかの? そうそう、そういう単位。 エネルギーにも単位あったんだ! えー、知らなかったんすか? エネルギーって、省“エネ”とか言う時の、エネルギーだよね? そうそう。もっともダイエットするには省エネじゃなくて消エネッスけど
カロリー、エネルギー、ダイエット、省エネ・・・ もしかして全部関係あったりして?!
おおありッスよ!それじゃー、今回も行ってみますか!せーの! ピカッとさいえんす!
エネルギーについて教えてくれる、高塚くんでーす。
どもー。
ってか、またずいぶんスリムですねー だーかーらー 太れないの! カロリーとれば? 簡単に言ってくれますね・・・。 ま、その話は置いといて、僕が説明するものは、これです!
ナレ:今日は、幼稚園のキャンドルパーティ。(・・・説明) ローソクとエネルギーにはどんな関係があるのでしょう?
で、なんでローソクなんですか? あのねー この、ファラデー大先生も「ローソクの科学」って本出してますよ。 はいはい。
だいたい250キロジュール ジュール? あ、ジュールっていうのがふつうにつかうエネルギーの単位なんですよ。 カロリー?ジュール?エネルギー? だーかーらー カロリーもジュールもエネルギーの量を表す単位だってこと!
つーまーりー カロリーもジュールもローソクの重さみたいなもん! なんだ、ローソクの重さなら、そういってくれればいいのに・・・つまり・・・チョコ2粒ぐらい?
物が燃えると光や熱が発生します。燃焼と光と熱の関係を山大工学部で詳しく教えてもらいましょう。
ふんふん こんなふうに炎の構造を見てみるとわかりますよね?、ココに煤がついてるで 燃料には炭素が入っているんだね。燃えた炭素はどうなるの? 使う燃料の約3倍の重さの二酸化炭素となり排出されます。 チョコ2粒燃やすと、チョコ6粒分の二酸化炭素が出るということね! そうですね。今度はもっと豪快に燃やしてみましょうか? アルコールです おー、ほんと、だいぶパワフルに燃えてますねー、渦とか巻いちゃって ほら、こんな具合にすると炎ができるときの空気のながれが良くわかるね ああ、あっというまに燃え尽きちゃった。 パワー上げると燃料の消費が早くなるんですよ 自動車のアクセルを踏み込むのといっしょだ! 1秒当たりのエネルギーの消費量をパワーと言って、単位はワットです。 ワット?電気器具にもあったような。 そうそう。ローソク一本が燃焼しているときのパワーがおよそ50ワットです。 1時間でチョコ2粒、燃やすペースだね・・・ チョコにこだわるね・・・ へえ、だから酸素を吸って、二酸化炭素を吐くんだ! 人間のパワーはだいたい100ワット、ローソク2本が燃焼しているときの 1時間でチョコ4粒食べるペースだね・・・ チョコにこだわるね・・・ あ、つい。すみません。で、なんで二酸化炭素が出るんですか? 燃料に炭素が含まれているからです。 スス?食べ物にも含まれているの? ススってわけじゃありませんが燃料の炭素源にあたるものが、食べ物に含まれているタンパク質、脂質、炭水化物です。 そのタンパク質なんかが、二酸化炭素になるんだね? 炭素に、酸素の分がプラスされますから、排出する二酸化炭素の重さは燃料の3倍ぐらいです。 つまり食べたチョコが燃料で、食べたチョコの3倍の二酸化炭素を排出する・・・と。 そういうことですね つまり二酸化炭素を排出しないと体重は減らないってわけだ!
じゃあ、いっぱい運動していっぱい二酸化炭素を吐き出せばダイエットできる 激しい運動が必ずしもたくさんの二酸化炭素を出すとは限らないですよ。 パワーは大きくなるけど、息切れしたら結局エネルギーは少ないってことだね。
激しく運動しても、運動する時間が短かったら体重は減らないってことか よーし、二酸化炭素排出、25%増量目指すぞー! おいおい、ぜんぜんエコじゃないよ・・・ (階段を上る中井くん) ナレ:おや?ここにも、二酸化炭素の排出量を増やそうとしている人がいますよ!
(疲れた様子で入ってくる)あー、須貝さん。どうもどうも。
あれあれ、お疲れ様。どうしたの? エレベーターを使わずに、階段登ってきました。 ダイエット?? 細マッチョ目指そうと思って。 お!すごいね〜。ところで、中井くんって電気の勉強してるんだよね? 電気エネルギーもチョコに換算できるんですか?
じゃあ、たとえば電池とか? アルカリ乾電池にはいってる電気エネルギーは約5キロジュール、ローソク
・・・電池って重たい割にはあまりエネルギーないんですね そうなんです、だから電気自動車に乗せるのにできるだけ電池を軽くしよう たしかに「軽くする」のは大変ですもんね・・・ ちょっと気にしてるんですから!! で、電池の話ですよー! ちなみに自動車は約50000ワット、500人分のパワーを使うんです。 ローソク1000本・・・桁違いに二酸化炭素を排出しそう・・・ その点、歩くのは健康にもいいし、環境にもやさしいですからね、須貝さん あ、いいですね。じゃ早速いってきまーす。(須貝フレームアウト)
今回もいろいろ勉強になりましたー。 カロリーはエネルギーの単位。 エネルギーを使えば二酸化炭素が出る 地球温暖化には二酸化炭素排出削減が大切だけど、ダイエットには二酸化炭素 そのとおり!そしてパワーはエネルギーの消費速度 ダイエットはパワーと落として力まず無理せず長時間☆ そうそう、エネルギーを理解して健康になろう! まったねー♪
|
チョコ ドリンク 2st
1st
カット変えて 1st
2st
子供達のキャンドルパーティをパックに
キャンドルに ズームイン
2st
本別撮
顔出し 読み
1st
2st
ローソク別撮 実験装置別撮
1st
2st
実験の様子 (読みで)
2st
実験装置
炎アップ
1st
場所変える 2人座りで
イラスト 読みでOK
2st
イラスト
2st
中井別撮
座りで
2st
1st
1st
2st
|